top of page

Shikuri's Gallery

1985~2021
Illustration | Shikuri Uraji

73252_283308518438528_1999181859_n_edite

Shikuri Urajii  ❅ Painter / Illustrator / Graphic Designer
浦地 思久理 ​   ❅ 絵画 / イラストレーション / グラフィックデザイン

Shikuri Uraji ( D. K. Uraji )

Since 1985, Shikuri has been involved in a wide range of art and design projects, including fine art, murals, corporate advertising, magazine and TV program illustration, logo design, and game characters, with no boundaries between analog and digital.

Shikuri's work is a fusion of classical lyricism and digital creation, utilizing his knowledge of Japanese and Western classics through style.
they is a painter who brings the luxury and dignity of traditional painting to life with original digital art.



 浦地 思久理 Shikuri Uraji ( 旧名/ D・K・ウラヂ )は、

1985年ごろから現在まで、タブローや壁画、企業広告や、雑誌・テレビ番組のイラストレーション、

ロゴマークデザイン、ゲームキャラクターなど、アナログ/デジタルの垣根なく、幅広く画業とデザインをなりわいにしてまいりました。
 プロとして培った型(かた)による和、洋それぞれの古典様式への探求経験を活かし、クラシカルな叙情性とデジタルクリエイトとの相乗効果を旨とします。
 デジタルらしからぬ高級感と重厚感、そして味わいを目指し続ける絵師です。

担当分野
<印刷物>
・商品パッケージ
・雑誌イラストレーション
・広告イラストレーション
・書籍・文庫本表紙イラストレーション
・演劇・コンサートポスター、

 パンフレット他イラストレーション
・CD・LPレコードデザイン・

 イラストレーション

 

<TV>
・各番組イラストレーション
・芸能人似顔絵イラストレーション
・番組出演

 

<店舗>
・店舗ロゴマークデザイン
・店内ホール壁画
・店舗名刺デザイン

 

<スタンプ>
・LINEクリエイティブスタンプ

 「おおきに舞妓ちゃんどすえ!」製作

<ゲーム>
・ABISSll (ハミングバードソフト)

 キャラクターデザイン
・ディープダンジョン

 (ハミングバードソフト)

 キャラクターデザイン

<ファンシー商品>
株式会社 船場堂 企画部にて
ファンシーグッズ開発

 

<代表的な仕事>

○ 美輪明宏さん主演・演出の演劇公演の、
ポスター・パンフレットなどのイラストレーション。

 

『毛皮のマリー』1996年公演

 

『黒蜥蜴』1997年公演

 

近代能楽集より 葵上・卒塔婆小町』1998年公演

 

『エディット・ピアフ 愛の讃歌』2000年公演
…ets

○ テレビ番組(主に関西)

 

『テレビのツボ』MBS

 

『たかじん胸いっぱい』関西テレビ

 

『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』

 (オープニング)朝日放送

 

『屋台の目ぇ』(レギュラー出演)MBS

 

『ローマ街道物語〜全長15万キロ旅〜』

 (オープニング)BSフジ
…ets

 

店舗(ロゴ・名刺・絵葉書・壁画など)

 

銀座 サロンド・慎太郎(クラブ)

 

銀座 紫(クラブ)

 

銀座 魁(料理店)

 

神楽坂 帝(ギャラリー・カフェ)

 

金沢 かなざわ 紋(料亭)

 

北海道 愛別 粋人館(料亭)

 

​京都 六条河原院 讃(料亭)
…ets

 

学歴

1980 - 1884

大阪市立第二工芸高校 デザイン科卒

1984 - 1986

大阪デザイナー専門学校 デザイン科卒

受賞歴

2007

第12回東レ デジタルクリエイションアワーズ 佳作

2008

第13回東レ デジタルクリエイションアワーズ 優秀賞

2009

第13回東レ デジタルクリエイションアワーズ 審査員賞

展覧会

​個展

1989

京都 Peek-a-boo

2005

みやこめっせ voice galleryブース

グループ展

1980

​VOW展 1984まで毎年参加 @天神橋筋商店街

1996

じゅうじゅん展 ​2010まで、毎年開催 @京都 吉祥堂 

​お問い合わせ

080 - 4709 - 0490

メッセージが送信されました。

bottom of page